人生を変えるラストチャンス、20代におすすめのビジネス本7選![ビジネス本の選び方&種類別紹介]

「ビジネス本にはどんな種類があるのか知りたい」
「社会人になって、役立つビジネス本を探している」
この記事はそんな方に向けて書いています。
はじめまして。
私はこのブログを運営しているkazumaと申します。
東京の大学を卒業し、今年から、東京のテレビ局に就職しラジオ事業部にて勤務しています。
そんな私ですが、現在までにビジネス本、小説合わせて1000冊以上読んできました。
本のいいところは、「悩みを解決してくれる」ところ。
今、世の中にある悩みの95%は本で解決できると言われています。
先人達が、何年もかけて導き出した悩みに対しての問いを、たった1000円未満で教えてもらえるのです。
また、その中でもビジネス本は、社会を歩く地図。
他人との接し方から資産運用まで幅広く、未来学者といわれた「ピータードラッガー」の「マネジメント」は40年前に発行されたのにも関わらず、多様に変化してきた現在の社会でも通用し、アニメ化もされています。

https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moshidora
本は、年間約75,000冊出版されているのをご存知でしょうか?
この記事では、膨大な書籍の中から、ビジネス本をカテゴリー別に紹介します。
本を読んで育った私ならではの視点で、他のサイトには書かれていないようなこともお話ししようと思います。
あなたの成長と成功の一助となれれば幸いです。
それではまいります。
20代におすすめのビジネス本
先ほど、本は年間約75,000冊出版されているとお話ししました。
どの本にもそれぞれ特徴があるため、あなたに合った本がきっと見つかるはずです。
ただ、「数が多すぎて、どの本話選んでいいか分からない」という方のために、まずは同じ20代の方に薦めたいビジネス本をいくつかご紹介します。
20代は大きく成長できるラストチャンスである。
1,アウトプット大全

最初にご紹介したいのは、「樺沢紫苑」さんの「アウトプット大全」です。
アウトプット大全は次のような方におすすめです。
- 「効率よく勉強したい」
- 「勉強したいのに、社会人になったばかりで毎日時間の余裕がない」
「アウトプット大全」は日本一アウトプットしている精神科医「樺沢紫苑」先生の著書。
日本一と言われる理由は、
「メルマガ、毎日発行 13年」「YouTube、毎日更新 5年」「月20冊以上の読書」などなど、、
普段は精神科医として仕事をしながらこれだけのことをやるので、アウトプットの化物です。
そんな樺沢先生が実践するアウトプット方法を80個も教えてくれるので読んでみる価値あり。
これからの勉強の仕方が確実に変わります。
私自身、本を読んでるだけではダメだと思い、ブログで発信しようと決めたきっかけが「アウトプット大全」なので、行動に移しやすい。
特徴
- 80個のアウトプット方法が紹介されている
- すぐ実践できる書き込みシートがコピーできるようになっている
- アウトプットに関する本の中で、著者の行動、研究を含め1番の説得力
2,ヤバい集中力

2つ目にご紹介するのは、「鈴木祐」さんの「ヤバい集中力」
ヤバい集中力は次のような方におすすめです。
- 「やる気になったと思い、勉強を始めた5分後に携帯を開いていた」
- 「締め切りがあるのにゲームや動画を見てしまう」
「ヤバい集中力」は10万本の科学論文を読み、600人を超える学者や専門医へのインタビューを行った「鈴木祐」さんの著書。
皆、人生において何らかの分野で成功したいと思っている。
ただ、色々な理由で挫折したことは多いでしょう。
成功した人との違いは、元々の才能なのか、育ってきた環境なのか?
その本当の答えがこの本に書いてあります。
私は「ヤバい集中力」を読んで「まだ自分は戦えるんだ」という気持ちが湧きました。
内側からだけではなく、外部から自分を変えられる知識が手に入ります。
特徴
- 集中力が論理的に分かる
- 書かれている事柄の全てに科学的根拠が記載
3,シンプルに考える

3つ目に紹介するのは「森川亮」さんの「シンプルに考える」
この本は次の方におすすめです。
- 企画や開発で自分らしさを出したい
- 他人や、自分自身、オリジナルとは何かに悩んでいる
「シンプルに考える」は株式会社LINEの元社長、「森川亮」さんの初著書。
現在、スマートフォンユーザーの8割は利用している「LINE」
LINEは今や知らない人はいないサービスですね。
しかし初めは、30人しか社員がいない赤字会社でした。
どうやって立て直したのかが本書では書かれているのですが、
まさに今の時代にあっているものだなと読んでいて感じました。
現在、仕事やエンターテインメントにおいて、全く新しいアイデアを出すのはどんどん難しくなってきています。
それは時代が成熟したからであって、自分の頭が足りないからではありません。
そしてその問題に対しての答えが「シンプルに考える」を読めば分かるはずです。
特徴
- 森川さん自身、ずっと会社員として働き、株式会社LINE(当時は、ハンゲーム・ジャパン)も一社員として入社しているので、自分に置き換えやすい
- 頭の中のごちゃつきを整理してくれる
- ほとんどインターネットの専門用語は出てこないのが◎
4,伝え方が9割

4つ目に紹介するのは「佐々木圭一」さんの「伝え方が9割」
この本は次のような方におすすめです。
- 営業ではいつも失敗
- 部下や上司へのお願いはいつも断られる
「伝え方が9割」はコピーライターで数々の賞を受賞している「佐々木圭一」さんの著書。
2013年に初版が出ているのですが今でもこの本は売れています。
なぜか?
答えは「使えるから」
佐々木さん自身、元々コピーライターになりたかったわけでなく、配属されたのがコピーライターの部署だったそうです。
だからうまくいくはずもなく、紙だけ無駄にしていたので上司には「環境破壊」と言われており、「もうやめよう」と思っていたそうです。
そんな中見つけた「素晴らしい言葉」の法則。
この後は、紹介した通りです。
だから、伝え方は鍛えられる。
読むだけで、あなたは同期に差をつけられる。
特徴
- 実践的(日常に生かせる)
- 3プラス7の実践方法
- 最初はセンスがなかった人が書いている
5,本音で生きる

5つ目に紹介するのは「堀江貴文」さんの「本音で生きる」
この本は次のような方におすすめです。
- 「上司の言うことは理不尽だが、大人しく従っている」
- 「会社を辞めたい、でも転職のあてもない」
「本音で生きる」は、元ライブドアの社長で実業家として活躍されているホリエモンこと堀江貴文さんの著書。
堀江さんは現在までに、50冊以上の本を出版されているのですが、その全ての考え方の原点が「本音で生きる」に書かれています。
この本を読んだのは大学1年生の時だったのですが、読んでいる時の衝撃は本当に凄かったです。
今までの概念ぶっ壊れます。
特徴
- 本音で生きるために、実行するべき3つのことが書かれている
- 迷っているあなたの背中を押してくれる
- 1時間程度で読める
6,バビロン大富豪の教え

6つ目に紹介するのは「ジョージ・S・クレイソン」の「バビロン大富豪の教え」
この本は次のような方におすすめです。
- 今持っているお金の有効な使い方を知りたい
純粋に、お金というものの真理がかかれています。
お金の稼ぎ方は時代によって変わってきていると、少なくとも私はそう思っていました。
でも全くの的外れでした、、、
なぜなら、この本に書かれている教えは紀元前から粘土板で伝えられてきたものですから。
説得力半端ないです。だって1000年も読まれてきてるんですから。
今売れてる本の内容は1000年後に残っていますか?
1冊でも残っていれば奇跡です。
その奇跡の本がこの「バビロン大富豪の教え」
この本に関してはもう何も言いません!
要約も貼りません!
だって簡単に教えたく無いのだから。
7,今すぐ書け、の文章法

最後にご紹介するのは「堀井憲一郎」さんの「今すぐ書け、の文章法」
この本は次のような方におすすめです。
- 「エントリーシートや企画書など、文章で物事を伝えるとなると突然書けなくなる」
- 「書いても、人に読ませる文章にならない」
「今すぐ書け、の文章法」はコラムニストである「堀井憲一郎」さんの著書。
一文紹介しますと、
「文章は自己表現ではなく、読んだ人を楽しませたり、心を動かすもの」
これには、ハッとさせられました。
読み終えた後に、読む前の自分の文章を見たら、酷いなと感じるほどでしたから(笑)
文章の書き方は学校でも社会でも教えてくれないので、今のうちに読んでおくのをおすすめします。
自分の頭の中を、文章でうまく人に伝えられるかは「給料」「地位」に直結します。
この本を1000円未満で購入し、今以上のお金が手に入るなら損はないでしょう。
ちょっとセールスまがいになってしまったけど本音です。
特徴
- 毎章、結論からズバッと書いているので一気に読める
- 文章を書く上での大切なことが詰まっている
- 書きたい!と思わせてくれる
カテゴリー別のビジネス本紹介
(以下、画像から商品ページに飛べます)
リーダーシップ
・1超ドルコーチ
・人を動かす
・「ついてついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方
マネジメント
・マネジメント[エッセンシャル版]ー基本と原則
・1分で話せ
・ディズニーCEOが実践する10の原則
金融
・金持ち父さん 貧乏父さん
・「会社四季報」業界地図2020年版
・父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
人物伝
・スティーブ・ジョブス1
・ご冗談でしょう、ファインマンさん
・本田宗一郎夢を力に
経済学
・経済ってそういうことだったのか会議
・日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門
自己啓発
・若者よ、アジアのウミガメとなれ
・嫌われる勇気
・イシューからはじめよ
このサイトで紹介した本を全て読んだ時、あなたは大きく成長している。
“人生を変えるラストチャンス、20代におすすめのビジネス本7選![ビジネス本の選び方&種類別紹介]” に対して4件のコメントがあります。