初めて買ったパソコンがMacBookPro13インチで良かった3つの理由〜①〜
3月某日
やっとの思いで大学を卒業し、4月から会社が始まる2週間前に親からある電話がかかって来ました。
「あなたが今使ってるパソコン契約がこの3月までだから実家に送って〜」
はあ!?
これレンタルしてたやつなのかよ!!!
てか、コロナウイルスでリモートワークとかリモート研修になりそうなのにどうしよう!!
パソコン買わないと、、、
でも、何がいいかわからないし、周りに知ってる人もいないしな〜。
ちょっと調べてみるか。
価格ドットコム、Amazon、楽天、、、
うーん。見たけど知らない単語多くて分からんな。
そもそもパソコン自体何に使うのか具体的なものはありませんでした(笑)
そこで思いつきました。
「いらなくなった時のために一番高く売れるやつにしよう!!!!」
MacBookにした理由
①なぜ「MacBook Pro」なのか?
MacBookの値段が下がらない
アップル製品は基本的に「定価販売」で、大幅割引などはしないため中古でも値段があまり下がらないらしい。
確かに、メルカリやヤフオクで調べてみたら何世代か前のMacBookでも高い値段で取引されていました!!
さらに、パソコンに疎い人は知識がないので、信頼できない中古やフリマアプリでの購入は少ないのと、
最新の物の方がこの先、値段が崩れる可能性が少ないなと感じました!
アップル製品の需要がかなり高い
記事を見てもらうと分かるのですが、スマートフォンの日本のシェア率57.53%でダントツ。
なんと、日本人の2人に1人が使っています!!!
もちろん私もiPhoneなので、携帯のデータをパソコンに連携するなら便利だなと思いました。
パソコンを使って生計を立てている人のほとんどがMacBook。
パソコンを生活の主軸に置いている人が使うってことは、使いやすいってことだし調べてみるかと思い、
パソコンを使って生計を立てている人(プログラミング、ブログ、youtube、オンラインショップなど)の
使っている機種は何か、調べまくりました!
- マナブさん
- マコなり社長
- 堀口英剛さん
私が好きな人を中心に調べましたが、揃ってMacBookでした。
このあたりでよし!最新のMacBookにしようと決めました!
なぜ「proの13インチ」なのか?
でも種類や大きさはどうしよう、、、
スペックとか言われても分からないからな、、、
まず大きさについてはすぐ解決しました。
それぞれの13インチが10万円前後に対し。16インチは20万円前後。
流石に20万円は出せないし、そもそも無かったので13インチにしました。(笑)
次に
「 MacBook Air」か「MacBook Pro」で悩みました。
値段は
- 「MacBook Air」115,280円
- 「MacBook Pro」148,280円
値段で安い方にしようかなと思いましたが、
原点の「売る時に高い方」となると
Proの方がプログラミングと動画編集ができるので需要が高いのではと考えました。
そしてもう一つ考えました、
最初に言った「パソコンに疎い人は知識がないので、信頼できない中古やフリマアプリでの購入は少ない」
事から、
中古で買うのは使い慣れてる人=パソコンの用途の幅が広い方
ここでやっと「MacBook Pro13インチ」に決まりました!!!!
購入場所
購入はAmazonにしました!!
なぜかというと
- 「最短で次の日に届けてくれる」
- 「90,000円以上、Amazonギフト券でチャージすると2.5%のポイントがもらえる」
- 「ギフト券に現金でチャージすれば初回1000ポイントもらえる」
- 「ギフト券の有効期限が10年!」
ここでエントリーしてから購入しました
やっと購入するまで、3日間、朝から晩まで調べまくった結果、納得できる買い物ができた!!
次回、「初めて買ったパソコンがMacBookPro13インチで良かった3つの理由〜②〜」を投稿します!!!